Windows で Qt designer を使ったGUIを作成するための PyQt5インストール(Python3.7のインストールから)
■Python3.7インストール
https://www.python.org/downloads/release/python-376/
■環境変数にPython3を追加
python37フォルダ
python37/scriptsフォルダ
※python2が環境変数のPathにあるときは、python3が2の上にくるように
■PyQt5使うためインストール
コマンドプロンプトで実行
pip install SIP
pip install PyQt5
ここでPyQt5のインストールが、pipのバージョン低いという理由でストッぷ!
■pipの更新
※pythonにするとpython2が実行されるのでpyで実行
更新されたら、PyQt5もインストールしましょう。
ちなみに。
python -m pip install PyQt5 とするとpython2にインストールされるみたい。
以上でQtが使えるようになる!
------------------------------------------
Qt desinger使いたい人は以下の作業も。
■Qt desingerのインストール
と思ったら、、ん?
・Qt designer
・Qt Creater
・Qt design studio
3つある!?
https://stackoverflow.com/questions/25559332/qt-designer-vs-qt-quick-designer-vs-qt-creator
まぁよくわからないけど
Qt design studio community版 無償版を試してみることに。
https://www.qt.io/blog/qt-design-studio-1.3-released
↓
。。。検証したところ、私のやりたいGUIメインの開発はQt designerで十分。
あとはpythonで書くから。
ということで
Qtのインストール
https://qiita.com/yasumodev/items/399ec89b7205e3c0bab1
---------------------------
僕がやろうとしてることのチュートリアル
PythonのUIをQtで
https://resources.qt.io/development-topic-getting-started-with-qt/creating-user-interfaces-with-qt-for-python-on-demand-webinar
あれ?
いまいち立ち位置がわからないので、もう少し調べよう。
Python用Qt ん?w
https://www.qt.io/qt-for-python
0 コメント:
コメントを投稿