3DCG屋さんの活動記録

PROFILE ★★こんな人です

3DCGを活用した映像や没入体験コンテンツの制作をしています。テクノロジーの社会実装に興味があり。テクニカルディレクター。面白いこと新しいことにワクワクする気持ちに『素直』でいつづける。

2017年3月11日土曜日

Blenderに惹かれる BGE!


NUKEでノードベースコンポジットをする今日この頃ですが、、
なんとBlenderでもノードベースのコンポジットができる!?
知りませんでした、すごい。



※シーンファイルも提供されている親切な方!↑


これなんか、まさにやりたい演出映像。トンネル!いいなあ




標準搭載のレンダラーもキレイだな。全然これはこれで使えそう



で、僕がやりたいのは
インタラクティブな体験型映像演出!
なのです。

そして調べました、、


Blenderってゲームエンジンないのかな?



・・・ありました!


やばい興奮してきた。

なんだかんだCGで一番経験の長い3Dモデルの制作スキルと、
リアルタイムで動かせるゲームエンジン、
インタラクティブに外部とつながれるPython、
ときに絵作りのトライアンドエラーとして重宝する(?)コンポジット機能、

そして無料!

いままでUE4がよさげだなぁ、でもとっかかりにくいなあ、
でもフォトリアルだしやりたいなあ、、

ってモヤモヤしていましたが、
僕がやりたいのは「フォトリアル」にこだわらないので
いままでの経験がまるっとごっそり活かせそうなBlenderはじめます!


よし!

というわけで、Blender始めます宣言。
今やっている「風船ぽんぽん」もBlenderと絡めてやろう。

Arduino&Processingでセンサー確認 とりま終了。
Arduino とBlenderの接続は以前にテスト済み。
 ※シリアル通信で、センサーとモデルをリアルタイム接続できた
       2016.3月・・・ただFacebookに投稿。(もう1年前か!)


というわけで、あとはBlenderで積み木作って、
Arduinoからのインタラクティブ通信で崩れるやつやろ。
その前に、それを想定したBlenderのシーン作成しなきゃだな。

よし!


あ、あとPython実行するだけで、物理シミュレーションのシーン完成。。
これもすごいなぁ。。
http://cflat-inc.hatenablog.com/entry/20130630/1372568992



てか、この人のBlender作品、かっこいい!
https://www.youtube.com/user/T4ch1k0ma


あああ、HoudiniするかBlenderするか悩むむむむ。


とりあえずBlenderGameEngineの情報サイト
BlenderArtist.org
BGEについての解説(日本語)




3 件のコメント:

  1. BGEとKINECT接続した動画
    https://www.youtube.com/watch?v=Hk_kdnTF5DI

    返信削除
  2. 物体破壊のいろいろ動画
    https://www.youtube.com/watch?v=wJFE2pb0Ri4

    返信削除
  3. BGE のリアルタイム破壊
    https://www.youtube.com/watch?v=YeVcAWcVz3Y

    返信削除