3DCG屋さんの活動記録

PROFILE ★★こんな人です

3DCGを活用した映像や没入体験コンテンツの制作をしています。テクノロジーの社会実装に興味があり。テクニカルディレクター。面白いこと新しいことにワクワクする気持ちに『素直』でいつづける。

ラベル MIDI の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル MIDI の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年8月14日日曜日

MPK mini mk3 購入してGetできるInstrumentをMPCのPluginで使う方法


 

MPK mini Software managerでインストール。

AdvanceModeで起動すると、Plugin項目が出てくる。

インストール。


MPC beat 起動して、Edit/Preference/Pluginsで

以下フォルダを指定してScanNewする


C:\Program Files\AIR Music Tech

C:\Program Files\Steinberg\vstplugins




すると、

Pluginの選択画面に VST が表示されて選択できるようになる


参考

https://youtu.be/E0iTpDk_DJY?t=175


2022年8月13日土曜日

UnrealEngineのカメラ制御、をMIDIキーボード&バリアントマネージャで効率化


 やったこと備忘録

カメラをMIDIで制御

VariantManagerでカメラアングルセット作成、切り替えれるように登録

それをMIDIで制御


①UEでMIDIの受信

②PlayせずにEditorでMIDI受信

③アクターをMIDIで制御

④LevelVariantSetの切り替えをMIDIで制御 ★


以上



参考

②について

https://www.youtube.com/watch?v=cdIm-ZthUsk