3DCG屋さんの活動記録

PROFILE ★★こんな人です

映像制作会社でクリエイティブの修行中。日ごろはMaya&AEを中心にいろんなCGソフトを触りながら、TD寄りの作業が好きで、インタラクティブな体験型空間演出をやりたいと模索中。面白いこと新しいこと大好きな『素直』でいつづける

2018年8月24日金曜日

Touchdesigner で音楽分析「ドラムとスネア」のタイミング取得


Palette / Tools / audioAnalysis ってやつが手軽でよい。

ドラムスネアを拾ってみた、0/1で取得。
Lag CHOP で変化を滑らかにしてLED出力を自然に。


ただ、ちょっとパラメータが間隔でしかわからない、説明があればいいのに。
といわけで、メモメモ















※1年前の福岡TD講座をメモしてくれてる人いた!しかもわかりやすい。
https://qiita.com/nariakiiwatani/items/931f6f337a3a3dc54555

2018年8月23日木曜日

ボタン押したら音再生 タイムラグなしの方法


以前の記事「touchdesigner でいろいろつなげてみた」で

ボタン押してから音がでるまでのタイムラグに困ってたけど
音ファイルに関しては解決した。


audio Play CHOP で解決。

Triggerにして、Triggerにボタンの値を入れるだけ!

ただ、audio Oscillator CHOPの再生は正直まだ微妙。。
とりあえず、frequencyにボタン値の0/1を直接乗算するようにしたら少し改善した。

◆参照
https://qiita.com/tatmos/items/8dc859ce31408ff3e766




2018年8月22日水曜日

Touchdesignerでme.digits がめちゃ使える


ついに見つけてしまった、秘蔵っ子!

なんと、オペレータ名の末尾の連番部分をint型で一発取得してくれる
Touchdesignerのpythonがありました。
これは本当にどこでも使えそう。




とくに、大量のノードを扱うときに重宝します。



touchdesigner でいろいろつなげてみた


今回は、今までちょこちょこ機能を勉強してきたTDで、今の自分でできる「やりたいこと」を盛り込んでみた。

・Arduinoつなげてボタン入力、LED制御
・↑はFirmataでやる
・OSCで制御
・音ならす(422Hz)
・音楽に連動した動き

ていうのをやってみた。
備忘録。




おお!
たのしい。

できたこと。

★ArduinoをFirmataでつなげて、
アナログ出力 =ボリュームつまみの抵抗値を8bit(1024段階)で取得!
デジタル入力 =ボタンスイッチを1bit(ON/OFF)で取得!
デジタル出力(PWM) =LEDの明暗を8bit(1024段階)で制御!

★OSCで
デジタル入力 ON/OFFボタン
デジタル入力 スライダー

★Touchdesignerの
Oscillator CHOP  で単音(?)発生&ボリュームつまみで音程制御。
Audio関係のOPつなげて、低音の大きさに連動してLED赤を点滅。




以上。

ただ、ボタン押してる間だけ単音出るようにしたんだけど
タイムラグがある・・・OSCでもArduinoでもキーボード入力でもだったので
OscillatorCHOPに問題がある??
違和感なくレスポンスよく音が出るように改良したい。


-------------------------
参照サイト

◆touchOSCの信号が受信されない
PC側のセキュリティソフト問題でした。
ソフトの設定から解決!
https://www.ch-otsu.com/app/1559/