3DCG屋さんの活動記録

PROFILE ★★こんな人です

3DCGを活用した映像や没入体験コンテンツの制作をしています。テクノロジーの社会実装に興味があり。テクニカルディレクター。面白いこと新しいことにワクワクする気持ちに『素直』でいつづける。

2019年5月23日木曜日

Arduino Unoでキーボードとして文字入力!その1


まずこれで L地下、ボタンでLED点灯テスト http://eucalyn.hatenadiary.jp/entry/original-keyboard-04   よしよし 次にキーボード入力するぞ! http://eucalyn.hatenadiary.jp/entry/original-keyboard-05   が、keyboardのコマンドがつかえない・・ あ!UnoはUSBデバイスで認識されないからキーボードにできない!だと!? まじかぁ。 でもファームウェアを書き換えることでUSB...

2019年5月19日日曜日

激安DVDプレーヤー、ツインモニターで再生可能な動画形式検証


はい。 ポータブルDVDプレーヤーとして買ったら SDカードさせて、動画みれるとのことでいろいろ検証。 説明書はこれ 720x576 avi/vob/flv/mpeg2/mpeg4 まで大丈夫 とのことでした。 検証開始。 ひたすら動画変換してSDカードに入れて、実機検証。 まず圧縮率高いmp4!・・・だめまじか ここから4時間・・・ 結論だけいうと、AEのMPEG2の設定でした。 ビットレートがMAX5Mだとフレームレート落ちることなく何とか再生。 以上、自分用のメモでした。 ...

2019年5月14日火曜日

AEでレンダリングした連番で、負荷フレームの算出。


AEでレンダリングした連番で、負荷フレームの算出。 大量のレンダ画像をフォルダにまとめる、 そのフォルダを以下BATにドラッグアンドドロップすると ファイル名と更新日時のテキストファイル作成 This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters. Learn more about bidirectional...